「知って、守って、みんなで活躍 ~外国人雇用はルールを守って適正に~」
厚生労働省は、6月1日からの1か月間を「外国人雇用啓発月間」とし、「知って、守って、みんなで活躍 ~外国人雇用はルールを守って適正に~」を今年の標語に、適正な外国人雇用に関する積極的な周知・啓発活動を行います。
外国人労働者の就労状況を見ると、日系人等の身分に基づく在留資格を有する方は、派遣・請負の就労形態での雇用が多く、雇用が不安定な場合や、労働・社会保険関係法令が遵守されていない事例などが見られます。
この状況を受け、現在、政府は一丸となって外国人材の受け入れ・共生のための取り組みを推進しており、外国人の雇用について、さまざまな対策を実施しています。
厚生労働省では、この月間を通して、事業主団体などの協力のもと、事業主を対象に労働条件などルールに則った外国人の雇用や外国人労働者の雇用維持・再就職援助などについて積極的な周知・啓発活動を行っていきます。
【資料1】令和7年度「外国人雇用啓発月間」の取組内容[PDF形式:4.0MB]
【資料2】ポスター「外国人雇用啓発月間」[PDF形式:669KB]
【資料3】パンフレット「外国人雇用はルールを守って適正に」[PDF形式:1.7MB]
【資料4】パンフレット「外国人労働者の人事・労務支援ツールを作成しました」[PDF形式:913KB]
【資料5】リーフレット「外国人労働者の職場定着のために助成金を活用しませんか?」[PDF形式:692KB]
【資料6】リーフレット「在留資格「特定技能」が創設されました」(受入機関向け)[PDF形式:1.6MB]
【資料7】リーフレット「外国人雇用状況届出書(様式第3号)による届出はインターネットで登録できます」[PDF形式:771KB]
【資料8】リーフレット「外国人を雇用する事業主の皆様へ」[PDF形式:1.5MB]
【資料9】リーフレット「妊娠を理由に技能実習を一方的に終了することはできません」[PDF形式:331KB]
【資料10】リーフレット「仕事探しのトラブルを避けるために適正な会社を選びましょう!」[PDF形式:235KB]
【資料11】リーフレット「外国人雇用実態調査を実施します」[PDF形式:1.5MB]
【資料12】パンフレット「外国人向けハローワーク利用チェックリスト(やさしい日本語)」[PDF形式:1.6MB]
- 【参考1】「外国人の方に人事・労務を説明する際にお困りではないですか?」
- 【参考2】「高度外国人材にとって魅力ある就労環境を整備するために~雇用管理改善に役立つ好事例集~」
- 【参考3】「外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック」
- 【参考4】「外国人留学生の国内就職支援研修モデルカリキュラム」